| 型式 | 洗豆能力(kg/h) | 乾燥重量(kg) | 備 考 |
|---|---|---|---|
| DN1200 | 1200 | 300 | 2.2km×2台 |
| DN2400 | 2400 | 330 | 3.7km×2台 |
| DN3600 | 3600 | 330 | 3.7km×2台 |
能力10t/h以上も可能です。
| 型式 | DN2400 |
|---|---|
| 能力 | 2400kg/時間 |
| 使用水量 | 120L/分 |
| (浸漬タンク揚程,流送距離により変ります) | |
| 消費電力 | 3相 200V,3.7kw×2台 |
| 外形寸法 |
本体ユニット 長さ1268mm×幅710mm×高さ1570mm 水タンクユニット 長さ1150mm×幅730mm×高さ2101mm |
| 乾燥重量 | 本体ユニット 110kg, 水タンクユニット 220kg |
| 接続口径 | 新水 40A,リターン水 80A,排水 65Ax2 |
| 新水タンク容量 | 100L |
| リターン水タンク容量 | 180L |
製品改良のため,仕様等を予告なく変更することがあります。
高さ3.6mの浸漬タンクへ,距離20mで毎時 2400kgの生大豆を流送する場合の新水使用量。
| 型式 | WA/H | KG/H | = | 2400 |
|---|---|---|---|---|
| WA/min | KG/min | = | 40.00 | |
| 加水1 | A1(リターン) | L/min | = | 56 |
| MJP1 | J1(リターン) | L/min | = | 27.2 |
| MJP2 | J2(リターン) | L/min | = | 27.2 |
| MJP3 | J3(新水) | L/min | = | 99.9 |
| 必要リターン水量 | RU=A1+J1+J2 | L/min | = | 110.4 |
| リターン水率 | S | = | 0.8 | |
| リターン水戻量 | R=(A1+J3)*S | L/min | = | 124.7 |
| リターンタンク新水量 | RN=RU-R | L/min | = | 0 |
| 新水量/分 | WN=J3+RN | L/min | = | 99.9 |
| 処理量/日 | RW | TON/日 | = | 6.00 |
| 延作業時間/日 | WH=RW/WA | H | = | 2.50 |
| 新水量/日 | F1=WN*60*WH | TON/日 | = | 14.99 |
| 水量比(新水/原料) | K1=F1/RW | = | 2.49 |